こんにちは、ノブです。
こんな小さな個人ブログにも変な人があわられるんだなーとびっくりしました。
情報を教えてくれた方に迷惑がかかることになるかもしれないというのは辛いものです。
個人の意見です
私のブログでバンコクの塾を紹介したことがあります。
もう半年も前の記事です。
わりとバンコク生活も長くなってきたうえ、塾や学校関係の知り合いの方もいるので、これから塾選びをされる方向けに少しでもお役に立てればと思って書いたものです。
もちろん、ここに書いた塾情報は私個人の意見なのですべてが正しいとは限りません。
あくまでも塾選びの参考にしてもらえることを目的としています。
それについても本文中に明記をしています。
しかし、塾選びをする方向けに書いたものは、逆に塾関係者から見ると利害関係の絡むものです。
私も少々うかつでしたが、子どもを塾通いさせる親の気持ちのみを考えて、塾で働いている方々の気持ちについて深く考えていないところがありました。
個人的には、良い評判ばかり聞いてもしょうがなく、「知りたいのは悪い評判だよ!」と思いますので、なるべく良い評判だけでなく悪い評判についても触れています。
ここは私の個人ブログですので、あくまでも私の個人的感想を述べる場です。
情報についても、私がすべてを直接目で確認したものではないのは当然です。
しかし、聞いたこともない話をねつ造などはもちろんしていませんので、少なくとも噂レベルで聞く話は記載しています。
コメント欄削除
本日のコメント欄で、情報をいただいた方々に迷惑をかけかねない事態になってきたのでコメント欄を削除して、コメントができないようにしました。
残念です。
先日も批判的な方からのコメントをいただいていました。
しかし、それを機に私の知らない情報をお持ちの方々にコメントを書き込んでいただき、塾情報をより正確なものにできればなーと考えていただけに本当に残念です。
おかげで相変わらず私の個人的な意見のみが掲載される場となっています。
バンコクでは塾についての突っ込んだ情報があまりありません。
広告に出ている情報をうのみにしてもしょうがないですしね。
それに自分の子どもの通っている塾についてはよく分かりますが、他の塾の様子はあまり分からないですよね。
子どもから他の塾について聞く話は、極端に良い話か悪い話のどちらかで、あとは「知らない」ばかりですし・・・
そういった塾通いをさせる親目線の正確な情報が集まる場になればと思っていたのですが、重ね重ね残念です。
もう一度 あくまでも一個人が見聞きした内容を掲載しています
もう一度お断りをしておきますが、私の個人ブログに書かれている内容はあくまでも私個人の見聞きした情報をもとに書いています。
ねつ造した内容はありませんが、100%正確であるとも限りません。
塾選びに際してはどこの塾さんも体験授業がありますので、体験授業や先生方の説明を聞いて塾選びをしましょう。
そして、私の見聞きした内容については、当然それを教えてくれた相手がいます。
最初から申し上げていますが、その中には塾の先生もいますし、学校関係の先生もいます。
自分の子どもや知り合いの方の子どもさんが話していたことも情報源の一つです。
しかし、その情報を教えてくれた方々に迷惑をかけることは私としてはしたくありません。
考えてもみてください、自分の書いた記事で友人やその子どもに迷惑をかけてしまうことがあったらいたたまれないですよね。
しかも塾情報なんて一度きりしか書いてません。
「じゃあ書くな!」と言われそうですが、そこは私個人のブログです。
友人知人に迷惑をかけない範囲でひっそりと更新していきたいと思います。
塾情報については、いくつか新しい情報も仕入れたのでまた近々更新したいと思います。
そのうえで私の知りえたバンコクの塾情報を読みたいと思ってくださった方は、こちらの記事をご覧ください。
正しい情報ください!
また、先日ある塾の先生から私の情報に間違いがあるとご指摘いただきました。(しばらくお問い合わせに気付かずごめんなさい!)
こちらの情報が間違っていたにも関わらず、丁重な文面で思わず頭が下がる思いでした。
コメント欄は削除してしまいましたので、お問い合わせから正しい情報を送っていただくことはもちろんありがたいです。
どうぞ、正しい情報をのせてほしいという方や逆にこの塾はもっと悪いところがあるよということもあるようでしたらお知らせください。
ただし、すべてを信じて採用するわけではないことはご理解ください。